株式会社仙台銘板 様

「NETIS」登録のActivNetと
全方位カメラの組み合わせで
公共工事の需要に対応

業 種: 保安用品・安全用品のレンタル・販売
概 要: 仙台銘板様が、主に土木工事現場における施工管理、安全管理用に施工事業者にレンタルするJシステムの全方位カメラとActivNetの活用状況、採用に至った理由などをうかがいました。
製 品: ActivNet ActivCamera
カスタマイズ
3人が横に並びこちらを見ている写真

[写真左から]株式会社仙台銘板 奥山 冠 様(営業本部 営業企画部ITプリセールス課長)、 齊藤 考明 様(営業本部 営業企画部長) 株式会社Jシステム 後山 潤一(代表取締役)

株式会社仙台銘板 様

「NETIS」登録のActivNetと
全方位カメラの組み合わせで
公共工事の需要に対応

3人が横に並びこちらを見ている写真

[写真左から]株式会社仙台銘板 奥山 冠 様(営業本部 営業企画部ITプリセールス課長)、 齊藤 考明 様(営業本部 営業企画部長) 株式会社Jシステム 後山 潤一(代表取締役)

業 種: 建設業
概 要: 大和ハウス工業様を訪ね、「D-Camera」を運用するにあたりActivNetを基幹システムとして採用に至った経緯や現在の活用状況などをうかがいました。
製 品: ActivNet ActivCamera
カスタマイズ

仙台銘板様の課題

工事現場監視用カメラを保安用品としてレンタル。保有するカメラの回転率の向上と高付加価値化を図るため、NETIS(国土交通省新技術情報提供システム)登録があり、より機能性、カスタマイズ性の高いカメラシステムを求めていた。

課題の解決

1台で工事現場を広範囲に収めるJシステムの全方位カメラを導入。少ないレンタル台数で費用対効果を求める工事事業者のニーズに応えた。また、映像を遠隔統合管理するActivNetが、国土交通省が公共工事での活用を促進する NETIS登録の一定の評価をもらっている点も受注拡大に貢献した。

インフラ工事の現場にカメラの多くを貸し出し

後山 平素より当社製品、サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

齊藤 こちらこそお世話になっております。

奥山 JシステムさんのActivNet、ActivCameraの導入は3年前からです。現在、運用しているカメラの数は、赤外線暗視機能を付属した全方位タイプを中心に数百台レベルに達しています。

後山 全方位カメラは仙台銘板さんに直接、購入していただき、それ以外のタイプは当社からレンタルしていただいております。

奥山 おかげさまで、貸し出し稼働率は適正な水準で順調に推移しています。また、当社の営業拠点や機材センターなどで保安用品を保管・管理するヤード内でも、安全管理、防犯用にJシステムさんのカメラを使用させていただいています。

後山 貸し出しは、どのような現場が多いのですか。

奥山 当社は土木工事事業者との取引に強く、河川、道路、橋梁など土木工事、インフラ整備の現場が多いですね。電波状況の厳しいトンネル工事のように電波環境が厳しい案件を除き、さまざまな現場でサービスを提供し、幅広いニーズにお応えしています。100V電源を取りづらい現場では、当社で持っているソーラー電源とつなげて活用しています。レンタル先はもう全国ですね。

齊藤 インフラ整備の多くは公共工事として実施されます。公共工事では NETIS 技術の活用が評価対象となり、VE 評価(活用効果評価済) や A 評価(活用効果調査済) を取得した技術を活用することで、工事成績評定や総合評価方式の入札で加点される可能性が高まります。
このため、NETIS 登録済みであることは、当社がお客様に製品をご提案する際の大きな強みとなります。
Jシステムさんは NETIS の重要性を深く理解し、登録手続きを実施している点が、他社カメラメーカーにはない大きな差別化ポイントとなっています。

齊藤考明様(株式会社仙台銘板 営業本部 営業企画部長)

Jシステムの建設業界への理解が心強い

奥山 ActivNet、ActivCameraを採用した理由は、1台で現場を360度撮影できる効率的な全方位カメラを3年前、Jシステムさんしかお持ちでなかったのと、ActivNetを利用すればメーカーを問わずいろんなタイプのカメラをまとめて活用できる点が魅力的だったからです。そして、齊藤が述べたように、ActivNetのNETIS登録が大きかったですね。建設業界についてよく知らずに営業に来られるカメラメーカーの方もいらっしゃり、「NETISって何ですか?」と質問を受けたことも過去にはありました。

奥山冠様(株式会社仙台銘板 営業本部営業企画部ITプリセールス課長)

齊藤 Jシステムさんは建設業界はもちろん、工事現場についても精通されていて、さらに各機器の電気的な仕組みについてもお詳しい。

奥山 Jシステムさんのサポートではこんな事例があります。Jシステムさんのカメラと当社で保有しているソーラー電源ユニットを組み合わせて使用していると、カメラの撮影が止まってしまうケースがありました。Jシステムさんには、ソーラー電源ユニットも含めて不具合の原因を検証していただきました。

後山 不具合のあったソーラー電源ユニットを仙台銘板さんからお借りして当社のカメラと接続して、どこに問題があるのか確認しました。原因は電気的なもので、電気理論を理解していないと多分、分からなかったと思います。

奥山 全方位だけでなく、Jシステムさんの別のカメラを複数台お客様にご紹介したいという要望がうちの営業から届き、実際に導入していただいたケースもあります。

後山 可動域360度のパン・チルト機能を有した高倍率ズームカメラでしたね。他社ではほぼ見かけない光学25倍ズーム、40倍ズームのカメラを当社では用意しており、タイプによってはIR(赤外線)で250m先の対象物を夜間でも撮影可能です。

幅広い要望にフレキシブルに応える

奥山 クラウド上に保存された映像データをPCなどにダウンロードして自前で保存したいという要望もあったのですが、ActivNetではダウンロードが終わるのをじっと待つ必要がなく、指示を出すと、ダウンロード用リンクが送信されてくるようになっていて、好評でした。

後山 システム更新により、ダウンロード速度はさらに早くなっています。

齊藤 工事現場でのカメラの取り付けは基本、お客様にしていただいているのですが、設置マニュアルがきちんと用意されていることもあって、取り付けが簡単という点も当社にとってメリットです。設置性が容易だと、こちらから人を動かす必要がありませんからね。

後山 当社の強みは、異なるベンダーやプラットフォームのアプリケーション、システム同士をつなげるAPI連携も当社のActivNetなら可能な点です。さまざまな機能を拡張できるカスタマイズ性の高さを今後、ご活用いただければと存じます。また、スターリンクとの接続、気象観測センサーの設置・連携といったこともできます。こうした幅広い商品展開力がJシステムの強みです。

全方位カメラのAM-3001を正面から見た写真
全方位カメラのAM-3001を横から見た写真

全方位カメラのAM-3001。水平360度全方位撮影により死角の少ない録画が可能。撮影した円形の魚眼映像をActivNet上では平面画像にリアルタイム変換してモニター等に映し出す。IR(赤外線)撮影機能も備える。

業界で加速する課題の解決に協力を

奥山 ここまで申し上げたように、Jシステムさんは課題を相談すれば、できるだけ対応していただける会社で、現在、ActivNetのAPI連携を試しているところです。得意とされているのはやはり、カメラやネットワークかと思いますので、そうした技術面のお力をお借りしながら、お客様の課題解決に一緒に取り組んでいければと存じます。

後山 ありがとうございます。ご期待に沿うために、新たな提案ができるよう新商品開発にも当社では日々、努めています。
例えば工事現場の車両の出入り口で、接続する道路、歩道の車や人、自転車の通行状況をカメラのAIで把握して、出入り口に設置したサイネージで工事車両の運転手に指示ができるシステムを開発しました。NETIS登録もありますので、国土交通省の能登復興事務所で、警備員1人分相当のコストで設置を認めてもらった実績があります。

齊藤 興味深いですね。国の法規や制度をよく理解したメーカーさんのお力は私どもにとって不可欠です。
建設業界では人手不足が深刻で、この傾向はさらに増していくのは確かです。省人化に役立つ技術でこうした社会的課題に対応することが今後ますます求められており、Jシステムさんをはじめとする多くのパートナー企業と連携、協力していかなければならないと考えております。
つきましては、Jシステムさんで開発されたばかりの最新の技術や機器は、ぜひ当社にいの一番でご提案いただけると嬉しいですね。

後山 貴社の課題解決に引き続きお役に立ちたいと私どもも考えております。微力ではありますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。本日はありがとうございました。

後山潤一(株式会社Jシステム代表取締役)

CONTACT US

Jシステムに関する
お問い合わせはこちらから

  • お客様相談窓口

    製品・サービスに関するご質問は
    こちらからお願いいたします

  • カタログ・資料ダウンロード

    製品カタログのダウンロードは
    こちらから